「どどんとふ」へようこそ

TRPGオンラインセッションに必要な全てがココに

  • 初めての方:まずはプレイルームNo.0にそのままログインして使ってみましょう。
  • 操作方法が良く分からない:「マニュアル」を読んで見ましょう。「解説動画」や「解説書」もあります。
  • それでもよく分からない:「オフィシャルサイト」まで質問をお送りください。バグ報告や要望・感想もこちらへ。
  • リンクフリー。セッションでのご利用も自由にどうぞ。 更新履歴:2010/04/04 Ver.1.25.00.01
    Ver.1.25.00に立ち絵が追加できない障害があったため修正版作成。

    2010/03/31 Ver.1.25.00
    Ver.1.24.03をベースに安定版を開発コード「everywhere」としてリリース


    2010/03/30 Ver.1.24.03
    ・サイズの小さい画像アップロード時にタグ名・パスワードが消えてしまう障害を修正。
    ・同一名称の立ち絵を追加した場合に追加されないように処理修正。
    ・立ち絵更新時に状態名選択がリセットされないように改善。
    ・画像一覧が表示に失敗する障害を修正。

    2010/03/27 Ver.1.24.02.01
    ・サムネイル一括作成時にタグ名・パスワードが消える障害を修正。
    ・コマ移動時に移動エフェクトを追加。
    ・コマ設置時に移動エフェクトが発動しないよう修正。

    2010/03/27 Ver.1.24.02
    ・フロアタイル設置機能を追加。「マップ」→「フロアタイル変更モード」を選択。
    ・共有メモ機能を追加。画面上部の「共有メモ」ボタンを押して作成。
    ・サムネイル画像の削除機能追加。

    2010/03/17 Ver.1.24.01
    ・ログイン時のメッセージ抑止を修正。ログアウトメッセージも抑止へ。
    ・動作検証用のcustomBot.htmlを修正
    ・画像の一覧表示に縮小画像(サムネイル)を表示するようにし、処理を軽量化。
    【★重要】ダウンロードユーザー必見!【超重要★】
    以下に、「どどんとふ」をダウンロードしてサイトに設置しているユーザーには大事なお知らせがあります。
    必ず読んでください。必ずです。
    サムネイル画像作成にあたり、 imageUploadSpace (ディレクトリ)
    の配下に imageUploadSpace/smallImages
    というディレクトリを追加してください。(今回の媒体参照)
    また追加したディレクトリの書き込み権限をimageUploadSpaceと同じに設定してください。
    設定が完了し、どどんとふをバージョンアップしたら既存の画像に対するサムネイルを作成するために
    (あなたのどどんとふへのURL)/DodontoF.swf?createSmallImage=on
    というパスでどどんとふを起動して下さい。
    後は画面の支持に従って下さい。


    2010/03/01 Ver.1.24.00
    Ver.1.23.10をベースに安定版を開発コード「光の人」としてリリース


    2010/03/01 Ver.1.23.10
    ・TORGドラマデッキNo.117の誤字を修正。
    ・ログイン時のメッセージ抑止を src_ruby/coonfig.rb の $isWelcomeMessageOn として追加。

    2010/02/18 Ver.1.23.09
    ・ダイスボットをボーンズ&カーズ Ver.1.2.16準拠へ。ハンターズムーンに対応。
    ・キャラクター移動時のエフェクトを削除(キャラクター追加時にエラーが発生する場合があるため)

    2010/02/16 Ver.1.23.08
    ・ダイスボットをボーンズ&カーズ Ver.1.2.15準拠へ。TORGに対応。
    ・チャットログのHTML保存時の改行を改善
    ・ダイスボットの乱数を改善
    ・キャラクター移動時にエフェクトを追加。
    ・キャラクターの向き表示機能を削除。以降は画像の回転で代用ください。

    2010/01/29 Ver.1.23.07
    ・ダイスボットをボーンズ&カーズ Ver.1.2.13準拠へ。ソード・ワールド2.0で運命変転やクリティカルレイに対応。
    ・立ち絵のデフォルトをサイズ調整をデフォルトに。またマウス上載せで非表示しないように変更。
    ・ダイスボットに不具合があったため、Choiseコマンドを未サポートへ差し戻し。

    2010/01/28 Ver.1.23.06
    ・ダイスボットコマンドに Choise[A,B,C] を追加対応。
    ・ダイス文字の後ろに全角空白入れての発言でロールされない障害を修正。

    2010/01/25 Ver.1.23.05
    ・ダイスボットをボーンズ&カーズ Ver.1.2.12準拠へ。ナイトウィザードに対応。
    ・ログイン画面でユーザー名を変更可能に。
    ・チャットパレットから発言者名・状態を変更可能へ。
    ・立ち絵をマップ操作時の邪魔にならないように、チャットウィンドウ上を操作しているときのみ表示に変更。
    ・「立ち絵のサイズを自動調整する」のデフォルトをOFFへ変更。


    2010/01/17 Ver.1.23.04
    ・立ち絵に口パク機能を追加。立ち絵の状態名に「(他の状態名)@speak」と設定すると発言時に立ち絵が切り替わります。
    ・プレイルームの名前/パスワードを変更できるように機能追加。画面上部の「ルームNo.x」ボタンから起動。
    ・チャットパレットを改善(ありがとう超小兎さん!)。行をクリックで発言欄にコピー。ダブルクリックするとそのまま発言。
    ・ダイスボットをボーンズ&カーズ Ver.1.2.10準拠へ。ガンドッグ・ゼロの各種表に対応。
    ・立ち絵の位置を変更した場合に、位置変更前の画像が残る障害を修正。
    ・サーバ処理を高速化。


    2010/01/06 Ver.1.23.03
    ダイスボットをボーンズ&カーズ Ver.1.2.9準拠。ダークブレイズのクリティカル判定を修正。
    また判定用ダイスボット表記に以下を追加。
    判定 (DBx,y#m) (DB@x@y#m) (x:能力値, y:技能値, m:修正)

    2010/01/05 Ver.1.23.02
    ダイスボットをボーンズ&カーズ Ver.1.2.8準拠に更新。ダークブレイズに対応。
    ダイスボット表記は以下の通り(OD Tools準拠)
    判定 (DBxy#m) (x:能力値, y:技能値, m:修正)
    掘り出し袋表 (BTx)  (x:ダイス数)

    2009/12/27 Ver.1.23.01
    「魔法タイマー追加」画面のイニシアティブ値に現状値が正しく設定されない障害を修正。
    簡易マップ作成にペンの太さ指定を追加。
    ダウンロード媒体へ基本添付する画像データを追加。なぎさん、斗之さん、ありがとう!

    2009/12/05 Ver.1.23.00
    Ver.1.22.03をベースに安定版を開発コード「RGB」としてリリース

    2009/12/05 Ver.1.22.03
    チャットで長い行数を送信するとスクロールが追随しない問題に対応。

    2009/11/21 Ver.1.22.02
    プレイルームで101番以上の数値が指定できなかった障害を修正。
    魔法範囲の枠を削除し表示を簡素化。
    ログアウトをファイルメニューにも追加。

    2009/11/19 Ver.1.22.01
    メニューの「マップ」に「マップマップ状態保存」「マップ切り替え」を追加。マップとマップマスクのみを差し替えて、マップを切り替えます。
    「ファイルアップローダー」でFLVファイルもアップロード可能に(サイズ上限10M)。ただし使えるのはカットインのみ。
    イニシアティブ表のカウンター変更時に正しく更新されない障害に対応。

    2009/10/17 Ver.1.22.00
    Ver.1.21.04をベースに安定版を開発コード「Schwarzschild」としてリリース

    これ以前の履歴は「READMEの履歴」を参照してください